先日トヨタから招待状が届きました。
そう…新型クラウンの内見会だ!
親が18クラウンに乗っているのでお世話になっているトヨタから招待状が届いたのだ。
一般公開は6月の30日、31日の土日からだが、クラウンを乗っているお得意様だけ先に内見会を行なっているのだという。
親は平日は仕事だ!
なら代わりに私が行かなくては!
そう思い先ほど内見会へと向かったのである。
お店に着き駐車場に車を止めると、中にはすでに新型クラウンの姿が見える。出迎えてくれた営業マンに内見会の案内を渡すと中に通してくれた。
それでは
新型クラウンをどうぞ!
おお〜カッコいい!
写真で見るより実物はカッコよかった!
正直画像で見ていた時は、前の方が良くない?と思っていたが撤回しよう。
この新型クラウン…
マジでカッコいいです!!!!
こちらはRSというグレードでスポーティーモデル。前で言うアスリートタイプだ。
ちなみに新型クラウンからロイヤルやアスリートやマジェスタはなくなりクラウン一つになった。
グレードによって差別化されている。
MORE SPOTYはアスリート
SPORTYはロイヤル
MORE LUXURYはマジェスタ
展示車はこちらのMORE SPORTYとMORE LUXURYが置いてあった。
まずはMORE SPORTYからどうぞ!
少し上から
少し横から
近づいて
さらにアップで
最近のトヨタはヴェルファイアやアルファードを筆頭にDQN好きそうなギラギラ系メッキパーツ多用の車が多くて正直好みではないが、こちらのRSというグレードのクラウンはうまくメッキパーツを使いこなしているように感じた。
地味すぎず派手すぎず。
絶妙なバランスだ!
RSも控えめで上品。
この辺はフォルクスワーゲンアルティオンなどに似てますね。
ヘッドライト
点灯
見辛いですが、
レクサスの三眼ヘッドライトみたいですね。
意識してると思います。
ウインカーは流れるウインカーです。
動画あります。
新型クラウン 流れるウインカー LEDヘッドライト - YouTube
サイド
サイドのエアロはRS純正です。
カッコいいですね!
RS用ホイール
こちらは好みが分かれそうですね。ギラギラしてて私的には、んーーって感じですかね。
引きで全体を
やっぱり新型クラウンの魅力はこの横から見た姿ですね!
古典的なセダンから最近はやりのクーペルックなセダンになりましたね。この辺は新型カムリからですかね。
価格は違いますがマツダアテンザ辺りと比べても良い勝負になるのではないでしょうか?
この角度好きです。
スポイラーもRSなら純正。
リア
なんかclsみたい。でもこっちの方がカッコいい!
新型クラウンはサイドのデザインばかり話題になりますが、このリアのデザインめちゃくちゃ良いです!
点灯
カッコいい!
なんか新型アウディA4みたいな光り方ですね!
マフラーも4本だし!
まあフロントリア共に流れるウインカーですが、さすがにアウディには及ばないですね。
それでもCHRやハリアーより滑らかですね!
トランク
ハイブリッドですが奥域があります。これだけあれば十分ですね!
トランク上のこういう見えない所もしっかりしてます。
ちなみにアテンザはむき出しでした。
それではまた何枚か画像をどうぞ!
いかがでした?
今回フルモデルチェンジした新型クラウン!
今までにない出来栄えですね!これなら新たな客層も見込めるのではないでしょうか!?
いつかはクラウン。
今ではレクサスや欧州車に取られてしまいましたが、この新型クラウンでまたこの呼び名を取り戻せるのだろうか?
今後に期待ですね。
今回は新型クラウンのエクステリア編を紹介しました。次回はインテリアや価格や装備についてブログを書いていきます。