私は今では時計好きになりましたが、初めて高級時計を買った時はそこまで時計は好きではありませんでした。
正直今でもめちゃくちゃ好きかと言われればそうではないかもしれません。なぜなら私にとって時計とはファッションでもあり、見栄でもあり、そして実物資産だからです。
さてそんな私も学生の時はせいぜい1万円くらいの時計をしてました。
ファッションウォッチのディーゼルです!
かなり重たくてゴツい時計でした。
学生の時の時計といえば今でも人気のカシオのGショックが定番でした!
しかし私はあのゴツゴツした雰囲気が好きではありませんでした。
どちらかというと私は昔からスーツなどのフォーマルなファッションが好きだったので、時計もクロノグラフなどのデザインの物が好きでした。
しかし流石に学生でのファッションにはあまり合わないし、おじさんくさいという印象があったのでオシャレなディーゼルの時計にしました。
私の細腕には絶対合わない位の大きな時計でしたが、当時はデカければデカイほどカッコいいと思ってました。
時計はデカ厚ブームでしたね。
さてそんな私も社会人になり今の会社に入社して変わりました。
職場がスーツなので、その時は就活の時にも使っていた普通のクロノグラフの時計を使っていました。
しかし憧れの上司がつけていたロレックスを見て変わりました!!!
学生の時はロレックスなんて見たこともなかったので今でも衝撃を受けたのを覚えています。
今まで1万円位の時計しかしたことない私でした。車も国産のDセグメントセダンのアテンザ。
しかしその時上司はBMWの5シリーズにロレックスのエクスプローラー。
年齢も5歳しか変わらないのにものすごく遠い存在に見えたのと同時に、社会人になって頑張って仕事をするとこんな物を買えるのか!!と思いました。
これがある意味私がローン王になったきっかけだったのかもしれないですね。
そんな私も社会人になって5ヶ月ほど経った時にロレックスのデイトジャスト2 を7年ローンで購入しました。
フラーっと高級時計を取り扱っているお店に行き、その場で即決してしまいました。
決め手はやはりローンです。
そのお店ではなんと84回金利手数料無料だったのです!!!
その時の私は節約生活で毎月8万〜10万位の貯金をしてました。さらに夏のボーナスも入り貯金はそこそこありました。
でもさすがに73万のロレックスのデイトジャスト2を買うほどの貯金はありませんでした。
しかし84回金利手数料無料で月々わずか8900円。
毎月10万ほど貯金をしていた私にとって一生物の時計がこんな値段で買えるなんて夢みたいに思いました。
この時ローンって素晴らしいものなんだなと思いました!
ほんと魔法みたいでしたね。
長くなったので次回へ。