アテンザの事故からわずか2ヶ月…。
2017年11月29日にアウディA6アバントが納車しました!!
アウディの正規ディーラーにて購入しました。1年保証付きの認定中古車です。
なぜアウディA6アバントを購入したのかというと、アテンザが2台ともセダンだったので次は別な形にしたかった。でも流行りの背の高い車は好きじゃない。クーペやオープンカーほど趣味性の高くて、実用性のない車は買えない。ならワゴンか!!となりました。
ワゴン車だと数が少ないのでだいぶ限られて来ます。この時点で国産車はなくなりました。
単純にかっこいいと思うワゴン車がありませんでした!!
愛車がGHアテンザGJアテンザと来ていましたのでアテンザワゴンは考えていませんでした。4代目アテンザが出ていれば候補に上がっていたんですけどね…。
外車のワゴン車だとだいぶ限られて来ます。
アテンザより車格が下がるのは嫌だったので、同等程度かそれ以上になります。つまりDセグメント以上の車です。
定番のドイツ車…
この辺の車種は視野に入れていました。しかし自分の中でGJアテンザの評価がかなり高かったので、この車たちでは物足りない感がありました。なんかGJアテンザからステップアップしたなーー感がありません。
簡単に言うと高級感がないんですよね!!
車体も小さいし、どちらかというとスポーティーな車です。
新車で買ったアテンザを事故でなくしたので、どーせなら良い車買ってやろーと思ってました。
そこで候補に上がったのが
アウディA6アバントでした!
ドイツ車のDセグメントではなく、Eセグメントへと車格を上げました!!
BMWの5シリーズもカッコいいのですが、ワゴンとセダンだとセダンのがかっこいい車なので却下。
セダンだったら5シリーズがダントツです!
残念ながらメルセデスのEクラスは候補に上がりませんでした。正直あまり魅力を感じませんでした。
そうなると消去法でアウディA6アバントが残りました。この車はセダンよりワゴンの方がかっこいいと思う数少ない車でもありました。
というよりセダンの印象がないんですよね。基本は FF車ですし、走りや見た目のプロポーションはFRのBMWには敵いません。高級感や知名度でもEクラスには敵いません。
ライバルにはない自慢のクワトロ4wdを活かすなら実用性のあるワゴンが1番だと思いました。
というより単純にかっこいい!!!
アウディの魅力といえばやっぱりLEDヘッドライト。
そしてLEDウインカー
いやーほんとかっこいいですわ!
国産車にない魅力がありすますねー。
赤の照明で統一されててオシャレ!
しっかりと赤のアテンザからのイメージを残しております。
購入したアウディA6アバントは2014年式の2.8クワトロです。
欲を言えばアテンザの事故からわずか2ヶ月という短い期間でなけれもっと良い車を購入していました…。
アウディのA7やBMW6シリーズとか
ローン王の私とはいえ今回はさすがにキツかったです。そこだけはお恥ずかしいかぎりです。
とはいえ事故からわずか2ヶ月でここまで立て直し、新たに車を購入しただけでも凄くないですか?
もともと新卒1年目で手取り13万の男が700万のローンを組んだ男!!
でブログを始めたので、よくまたローン組んで買えたなーって思いますよね。
なぜ買えたのか、その節約術を公開!
と言ってましたがアテンザの事故があったりと更新できずにいますが、一通り書き終わりましたら少しずつ公開していきますので引き続きよろしくお願いします!!