今回はタイトルでもあるようにモノマスターの雑誌についてくる付録が豪華過ぎるという事でしたので購入してみました。
すでに12月号が発売されてます。残り少ないのでお早めに!!
Mono Master(モノマスター)って?
本物を愉しむ大人のモノ雑誌です。コンテンツメーカー宝島社が出版しています。
今回はモノマスターの11月号の付録が豪華過ぎたので私も実際に購入しました!
付録はこちら。
アクアスキュータム 高級万年筆&ノート
万年筆
付録なのであまり期待していませんでしたが、見た目かなり高級感があります。
正直これだけで980円の価値があると思います!!
キャップを開けてみた。
いやーほんとカッコいいです!
そして実際に持ってみてさらにびっくり!
安っぽさは全くありません!
ずっしりと程よい重さがあるので持ち心地が良い。
私は普段からパーカーのボールペンのIMとジョッターを愛用していますが、持ってみての感覚は丁度、中間位でした!
IMより軽くて、ジョッターよりは重さがありました。絶妙なバランスです。
実は前から万年筆を購入しようと考えていましたので、初心者の1本目としては申し分ないですね。
私は販売業で高額商品を取り扱っています。
お客様に高額商品を買って頂いて、その伝票を書くのに100円のボールペンを使っていては失礼です。
だからといってモンブランの高級ボールペンを買えと言っている訳ではありません。
もちろんリフィルを変えればずっと使えるので、高くてもそれだけの価値があると思います。
しかし中々、普通のサラリーマンでボールペンに数万円も出せません。
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-6880885282036558"
data-ad-slot="2693872916"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
安くても良いボールペンはあります!
それに高いからといって書き心地が良い訳ではありません。
実際私はメモを取ったり、文章書いたりする時は100円のジェットストリームを使っています。書き心地が滑らかで書きやすいからです。
そんな私がオススメのボールペンはやはりパーカーです!
やはり安くて高級感があるからです。知名度も申し分ないです。
特に1番のオススメは私が愛用しているIMです。
|
この価格帯でこの高級感はパーカーだけですね!
見た目だけなら1万円するボールペンに見えます。そして持った時の重厚感もあります。オールステンレスはキラキラしててカッコいいですです!
まさに1本持っていて損はありません!!
社会人や上司同僚部下などのプレゼントにもオススメです!
次はジョッター
|
こちらはIMと比べると少し小さく、高級感に乏しいです。正直見た目は数百円のボールペンと比べてみてもそんなに変わりありません!
しかしその素朴な感じが良い意味で味が出ています!!
なんか頑張り過ぎてない、自然な高級感が魅力ですね。
しかしやはりそこはパーカーです!
ノックした時の感触はIMと同じで、重みもありこれは数百円のボールペンとは全く違います。
なのでとちらかというとジョッターは2本目としてのサブ使いや、軽くて小さいので女性が使うのにもオススメです。あとはこの頑張り過ぎてない素朴な感じが好きな人にオススメです。
あとはアーバン
|
こちら少し値段は上がりますが、このデザインは素敵です!
私が次に狙っているボールペンです!
こちらに沢山あります。
他にも沢山ボールペンがありますのでオススメです。自分に合ったボールペンを探してみましょう。
さて雑誌のモノマスターに話を戻ります。
付録が良いのは分かりましたが、肝心の内容はどうなの!?
めちゃくちゃ良かったです!!
やはり本物を愉しむ大人の雑誌なので、一流の服、時計、カバン、文房具、クルマ…色々と充実した内容になっていました。
ボールペンだったらモンブラン。
革靴はオールデンやエドワードグリーンなど。
時計はパテックフィリップ。
高級品の定番の内容から、私も知らなかったメーカーの物があったり、カテゴリーごとの本物の高級品が記載されていて凄く充実した内容でした!
やはり良い物を持つのは良い事ですね!
私も好きな時計や革靴はどのメーカーも全部分かりましたが、その他については全くの無知でした。
ワイシャツだったり、日常の消耗品や道具など、ワンランク上のオシャレを楽しむのも素敵です。
私もこの雑誌を見て時計や革靴やクルマだけではなく、他の物にも着眼して本物の良いものを身につけようと思いました!!
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-6880885282036558"
data-ad-slot="2693872916"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>