グランドセイコーに引き続き、高級時計を購入しました!
何を買ったのか気になっている人もいると思います。前回のブログで1つだけヒントを出しました。
それは自動巻の時計という事です。
理由としてはグランドセイコーを持っているので、クォーツの時計を買う気になれなかったからです。
しかしグランドセイコーを購入した時に、前にロレックスデイトナを持っていたので、それよりランクの低い自動巻の時計は買いたくなかった!
こうも言ってました!
それってつまり、デイトナよりランクの高い高級時計を購入したの!?
もしかして…
雲上時計!?
ローンを組めば雲上時計なんていつでも買えるし、と言ってたのでついに購入か?
ちょうど今年新卒入社した新人K君がパテックフィリップのカラトラバを購入しようとしてたので、それに影響されたか!?
色々と考えてしまいますよね。
それでは早速!
さてフレデリックコンスタントの何の時計を購入したのか!?
フレデリックコンスタントはデザインから開発組み立てなどの全てをスイス・ジェネーブ自社工場ではで行う数少ないマニュファクチュール。
手の届くラグジュアリーをコンセプトで高品質の時計を、手の届く価格で提供しているブランドなのです。
そして世界初のオープンダイヤルのハートビートを1994年に発表した、すごいブランドなんです!
なので私が購入した時計は
並行輸入品なのでかなり安く購入できました!!
そしてなんと24回まで金利手数料無料!!
前から気になっていたこのサイトで購入。
そして支払い方法はローン王なのでローンを組みました!
グランドセイコーに続き、またしてもローンを組んでしまいました!!
そろそろ私の現在のローンについてブログを書いてみようかなと考えておりますので、別な機会にでも!
いやーーカッコいいですね!
やっぱりハートビートは機械式時計の醍醐味ですね!
絶妙なサイズ感です!
グランドセイコーも37ミリとめちゃくちゃ悩みましたが…40ミリで良かったです!
シンプルなグランドセイコーは少し大きめで良い気がします。
フレデリックコンスタントのハートビートのようなデザインは38ミリがちょうどいい!
文字盤は大きいのでそんなに小さくは見えませんしね!
価格的には同じ金額の時計ですが、ブレスやケースの作り込みはグランドセイコーの圧勝ですね!
でもフレデリックコンスタントも負けてませんよ!
なんといっても文字盤が美しい!!!!
そしてハートビートが素敵!!!
ほんと見ていて飽きない時計ですね。
実は初めての裏スケモデル。今までの時計はどちらかというと堅実な時計ばかりでした。
ロレックスのデイトジャスト2
ロレックスのデイトナ
オメガのスピードマスター
間にエドックスのクロノオフショアやグランドセイコーがありましたが…。
エドックス以外、どのモデルも真面目な時計って感じでしたので、フレデリックコンスタントのハートビートのような趣味性の高い時計は2本目に持ってこいですね!
同じ自動巻でもデイトナと被らないので、今回購入しました。
真面目のグランドセイコー
遊びのフレデリックコンスタント
最高の組み合わせですね!
やはりデイトナを持っていた時は、デイトナが良い時計すぎて2本目の時計は全く使ってませんでした!
どちらも同じ価格帯の時計なので、その日の気分で付けられますね。
デイトナのように高級時計を1本所有するのもいいですが、グランドセイコーやフレデリックコンスタントなどの、手の届きやすい価格の高級時計を何本か持つのもいいですよ!
これは…
本当に私は時計の魅力にハマり始めてしまったのかもしれません。
よく考えてみれば3年間で
ロレックス デイトジャスト2
ロレックス デイトナ
オメガ スピードマスター
エドックス クロノオフショア
グランドセイコー×2
フレデリックコンスタント ハートビート
7本の時計を所有しました。
みんな良い時計でした!